PS3もの共通カウンタ



PS3で見てみよう

『DLNAクライアント機能で動画と写真を見る』
希望はPC不要で鑑賞したい!

ならばNASを使うのが手っ取り早い

私は、IOデータの LAN DISK Home HDL-GS1.0T をたまたま持っていた
1Tの容量があるNASが思ったより安いと思ったので買っていた
NASが既に繋がっているホームネットワークにPSを接続すれば、あとはNASの所定のフォルダにファイルを置くだけで簡単に見れる様になる訳だが・・・・

パシャパシャと大量の写真を撮る人にとっては大問題が発生する
このNASでの公開可能ファイル総数は10000!(ファームウェアV1.11時点の仕様)

一見、十分そうだが、私が数年間かけて貯めた写真は10000枚を超えていた・・・・
超えると写真リストの更新が不安定になり、まともにPS3から見れなくなる

この段階で目的のひとつ『DLNAで写真を見る』はあきらめモード
写真はPS3本体のHDDに取り込んだ方がフォトギャラリー機能が使えて良いと考えることにした(実際に良いし)




てなわけで 『DLNAクライアント機能で動画を見る』 に変更

mpg、 mpeg、 mpeg2、 vob、 wmv、 asf、 avi、 mts、 m2ts、 mp4、 divx

上記の拡張子のファイルが公開可能らしい(これもファームウェアV1.11時点の仕様)

こんな仕様の動画なら問題なく再生可能
FFMPEGにて確認
Input #0, avi, from 'M:\BlackLagoon\01 - Black Lagoon - The Black Lagoon.avi':
Duration: 00:23:26.0, start: 0.000000, bitrate: 1207 kb/s
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 720x400 [PAR 1:1 DAR 9:5], 25.00 tb(r)
Stream #0.1: Audio: mp3, 48000 Hz, stereo, 160 kb/s

動画も対応フォーマットであれば、写真同様、ホームネットワークに接続するだけで簡単に見れる様になる
しいていえば、DLANの階層構成がわかり難くて、目的のファイルが探しずらいぐらいだろうか・・・

個人的にWMVとASFを主に視聴したが、HDL-GS1.0TがファームウェアV1.11になってからは接続断が殆ど起きなくなり快調と言える
その前のバージョンは1時間に数回、十数秒間通信が途切れる様な状態だった
我が家のネットワーク環境のせいだと思っていたがバグだったらしい・・・


VGAサイズ程度の動画再生は問題無いとして、ハイビジョンの巨大ファイルはどうだろう???
手元に無いので確認不可能・・・・きっと、ネットワークが破綻するでしょう・・・
と、思ったが、PlayStation®StoreからFFのサンプルムービーをダウンロードしてたのを思い出したのでNASにコピー(USBメモリ経由)


1920x1080だぜぃ!

FFMPEGにて確認
Input #0, mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2, from 'D:\VIDEO\FFXIII Trailer1.mp4':
Duration: 00:02:56.1, start: 0.000000, bitrate: 9109 kb/s
Stream #0.0(und): Video: h264, yuv420p, 1920x1080 [PAR 0:1 DAR 0:1], 29.97 tb(r)
Stream #0.1(eng): Audio: mpeg4aac, 48000 Hz, stereo
このファイルを我が家のPCで再生するとカクカク・・・・
しかーし、DLNAサーバから配信してPS3で再生するぶんには問題なし!
ちょっと考えて見れば、1秒間あたり1MByteちょい程度の計算になるので、LAN経由でも転送できそうですね


HD動画(H264)も簡単に見れちゃったことだし、DLNAは他に優れた紹介サイトいっぱいあるので、別方向に進むことにしますか



次回予告 『PS3でFLVを見よう』 をお楽しみに!




 【TOPに戻る】 



本来の意味はいざしらず、ここでは下記の感じの意味です

DLNA
どっかの団体が推進しているマルチメディアファイルを他メーカの機器間でもやりとりできるようにする企画

NAS
ネットワークに直接接続できるHDD(HDDじゃなくても記録できたらNASだろうけど、一般的にHDD)

WMV
動画ファイル形式の1つ 動画配信サイトから配信されるのは、これが多いきがする

ASF
これも動画配信サイトから配信されるファイルの拡張子になってる事が多いんだけど、なんだこれ??
Wikiペディアを見る限り、ASFはコーデックでは無く、コンテナ構造を意味するようだ
つまり、○○○.asf というファイル名を見ただけじゃ、なんのコーデックで作られたか分からないらしい・・・
一般的にasfファイル=wmvファイルだと思って構わないだろうけどね
んじゃ、そのコーデックってなに?⇒エンコード・デコードするやつと思ってくれたら概ねOKかと
エンコード、デコードって?ってやりだすと、きりがないな、これ

FFMPEG
コマンドラインで動作するフリーなメディアコンバータ

FF
ファイナルファンタジー


FLV
ニコニコ動画とかYouTubeで採用されてるのがこれ 全部じゃないかもだけど
これもFLVというコーデックがあるわけじゃなく、コンテナ形式の1つらしい
WEBプラウザのプラグインで動作するFlash上で再生できるのが大きな特徴